青森県七戸町中村さんの
「葉とらず紅玉」と「グラニースミス」
■中村さんの林檎■
※中村さんのりんごは普通栽培です
「葉とらず紅玉」と「グラニースミス」の出荷は
1月下旬頃から始まります。
甘さもありますが
酸味が強く酸っぱい小玉のりんごです。
料理やお菓子など加工に利用される
林檎ですが、
1月の紅玉は柔らかくなっており、生食には向きませんが
軟らかくても大丈夫な方は生食も可能です。
青りんごのグラニースミスは1月でも
生食は歯ごたえよく硬く美味しいりんごです。


※紅玉は葉取らず栽培となります。
紅玉は、真っ赤色が特徴の
りんごですが、
林檎の葉をとらずに
栽培しているため、
色がまばらなものとなります。


葉とらずりんごは、
収穫まで葉を残すことで、
葉で作られるデンプン(糖)が多くなります。
そのため糖度が、通常栽培より1〜2度高く、
甘いりんごになります。しかし、
葉をとらない為、太陽が葉に隠れ、
色にムラがあり見た目
がよくありません。

青りんごのクラニースミスは
料理やお菓子など加工に
利用される青りんごですが、
酸っぱく
硬いりんごが好きなかたには
生食も人気の青リンゴです。

果肉は固く締まっています。
食感が良く香りもいいです。
調理に向いているりんごです。

酸味と少しの渋みがあります。
酸味のあるりんごが好きなかたは
生食でお試しください。

サイズ混合なので
大きさがまちまちのものが入ります。
青森県七戸産りんごです。
アップルパイや、
ジャム、
サラダなどにいかがでしょうか。
中村さんのりんご
[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [5] 商品中 [1-5] 商品を表示しています
全 [5] 商品中 [1-5] 商品を表示しています